ぐるてれ > ランキンの楽園 > 福岡県出身者が選ぶ上手い博多料理の店ランキン
TBS系列で放送の「ランキンの楽園」で放送された 福岡県出身者が選ぶ上手い博多料理の店ランキン です!(2007-07-27放送)
Tweet
![]() | 店 名 | シゲル(赤坂) |
![]() | 商 品 | 博多っ子鍋(もつ鍋)1050円(1人前) |
住 所 | 東京都港区赤坂2-13-8 赤坂ロイヤルプラザ203 | |
特 徴 | およそ20年前に東京で最初に“もつ鍋”を出した九州料理の名店。「博多っ子もつ鍋」は商標登録までされた本格的な味わい。もつは新鮮さが命のため、毎日和牛のもつを仕入れており、2日たったものは使わない。シメで食べた「ちゃんぽん麺」は博多から空輸している。 |
![]() | 店 名 | 御天(代々木) |
![]() | 商 品 | 鉄鍋餃子1400円(3人前)、ラーメン680円 |
住 所 | 東京都渋谷区千駄ケ谷5-15-8 | |
特 徴 | 豚のゲンコツ・頭骨・豚のシッポなど豚全体の旨味のある部分を強火で じっくり煮込んだ濃厚なスープで、開店当初から継ぎ足して作っている。麺は福岡・博多から直送の細麺。「鉄鍋餃子」の豚肉は、鹿児島県産の黒豚を使用。 |
![]() | 店 名 | 鳥善(銀座) |
![]() | 商 品 | 博多水炊き 華コース 4500円(1人前) |
住 所 | 東京都中央区銀座3-13-19 ダヴィンチ東銀座 | |
特 徴 | 福岡店には、スティービーワンダーやシラク大統領など世界のVIPも訪れている! 白濁のスープは、「博多華味鶏」の鶏がらを8時間煮込んだもの。 ⇒スープ自体をいただく時に天然塩を小さじ2杯入れると美味鶏は新鮮さが命!なので、福岡県唐津で朝挽いた鶏をその日に空輸して使用。 2日経ったものは使わないというこだわり! |
![]() | 店 名 | 有薫酒蔵(銀座) |
![]() | 商 品 | 福岡の海の幸 |
住 所 | 東京都中央区銀座2-2-18 西欧ビルB1 | |
特 徴 | 毎日、空輸にて九州の海の幸・野の幸・山の幸を新鮮な素材を提供。有薫特選のおいしいお酒と九州の郷土風ゆたかな料理と共に召し上がっていただきます。明るく温たかな雰囲気で家庭の味を楽しめる。 |
![]() | 店 名 | 凪(渋谷) |
![]() | 商 品 | 焼きラーメン 600円 |
住 所 | 東京都渋谷区東1?3?1 カミニート 1F | |
特 徴 | 昼はラーメン専門の凪、夜はお酒を飲みながら酒菜を楽しめる夕凪と2つの顔を持つお店。「豚骨麺」は、アゴ出汁を合わせた、魚の効いたあっさりスープが自慢。ラーメン店ならではのおつまみも揃い、どれも手頃な価格で楽しめます。 |